まずはビザなしプチ移住体験

【最新版】フィリピンお土産、女子におすすめ人気ランキング!価格帯も紹介

Philippine souvenirs

フィリピン旅行に行く際、「どんなお土産を買えば女子に喜ばれるのかな?」と迷ってしまいますよね。
今回は現地で人気の高いお土産を、ランキング形式でご紹介!
美容グッズやお菓子、かわいい雑貨まで幅広くピックアップしました。

それぞれのお土産について、購入場所と価格帯(現地価格)も詳しく掲載しています。
これを参考に、フィリピン旅行でセンスの良いお土産選びを楽しんでください!

目次

フィリピン女子におすすめのお土産ランキング TOP5

1位:バージンココナッツオイル

  • 価格:200~500ペソ(約500~1,250円)
  • 購入場所:市場、スーパーマーケット、専門店など

フィリピン土産の定番ともいえるココナッツオイル。特にエクストラバージンタイプは美容効果抜群!肌や髪の保湿、食用、マッサージオイルなど幅広く使えます。低温圧搾(コールドプレス)で作られたオーガニック製品は、品質が高く特におすすめです。

小規模な市場や地元スーパーでは比較的手頃な価格で入手でき、高級スーパーやオーガニック専門店では高品質・高価格のものが販売されています。

2位:ドライマンゴー

  • 価格:100~300ペソ(約250~750円)
  • 購入場所:スーパーマーケット、土産物店

フィリピンといえばやっぱりドライマンゴー!甘みが濃厚でジューシーな味わいが魅力的です。個包装タイプやチョコレートでコーティングされた特別感のある商品は、お土産としてとても人気があります。ばらまき土産にもぴったりですよ。

3位:パパイヤ石鹸

  • 価格:50~150ペソ(約125~375円)
  • 購入場所:ドラッグストア、スーパーマーケット

美肌効果や角質ケアが期待できる、パパイヤ石鹸も女性に人気のアイテムです。天然のパパイン酵素が含まれていて肌に優しく、敏感肌の方にもおすすめ。香りがとてもよく、リラックス効果も期待できます。

現地のドラッグストアやスーパーで手軽に購入できるため、複数買ってお土産にしても喜ばれます。

4位:貝殻や木の実のアクセサリー

  • 価格:100~500ペソ(約250~1,250円)
  • 購入場所:ビーチ沿いの露店、土産物店

フィリピンの美しいビーチを思わせる、貝殻や木の実を使用したナチュラルアクセサリー。ピアス、ネックレス、ブレスレットなど種類も豊富で、どれも南国らしい温かみがあります。

手作り品や素材の質が高いアクセサリーほど価格は高めになりますが、それだけ特別感があり、女子に喜ばれること間違いなしです。

5位:バナナチップス

  • 価格:50~200ペソ(約125~500円)
  • 購入場所:スーパーマーケット、コンビニ

カリッと軽い食感がクセになるバナナチップス。甘さ控えめな塩味の定番品から、チョコやキャラメルコーティングの贅沢なタイプまで、種類豊富です。安価で手軽に購入できるので、職場や友人へのばらまき土産に最適ですよ。

【価格比較表】フィリピン女子向けおすすめ土産ランキングTOP5

ランキング商品名現地価格(ペソ)日本円換算(約)購入場所・特徴
1位バージンココナッツオイル200~500ペソ500円~1,250円市場・スーパー・専門店、高品質で美容効果抜群
2位ドライマンゴー100~300ペソ250円~750円スーパー・土産物店、個包装あり
3位パパイヤ石鹸50~150ペソ125円~375円ドラッグストア、スーパー、美白・角質ケア
4位貝殻・木の実のアクセサリー100~500ペソ250円~1,250円ビーチ沿い露店、土産物店、手作り感あり
5位バナナチップス50~200ペソ125円~500円スーパー・コンビニ、ばらまき用に最適

その他のおすすめフィリピン土産

上記のランキング以外にも、魅力的なフィリピン土産がたくさんあります。こちらもチェックしてみてください。

  • カラマンシー製品(ジャム・ジュース・石鹸など)
    • 価格:100~300ペソ(約250~750円)
    • フィリピン特産の柑橘類「カラマンシー」を使った商品は、爽やかな風味でおすすめです。
  • ココナッツシュガー
    • 価格:150~400ペソ(約375~1,000円)
    • ナチュラルな甘みが特徴。コーヒーやお菓子作りにぴったりです。
  • 手織りの雑貨(バッグ・ポーチなど)
    • 価格:300~1,000ペソ(約750~2,500円)
    • 伝統的な手織り技術で作られたアイテムは丈夫でデザイン性が高く、特別感があります。

お土産選びのポイント&注意点

お土産選びのポイント

  • 品質:食べ物や美容グッズは、品質やブランドをしっかりチェックしましょう。
  • パッケージ:可愛らしいデザインや高級感のあるパッケージは喜ばれます。
  • ばらまき用:職場や友人へ配るなら、個包装のお菓子や小さな雑貨が便利です。

【フィリピンのお土産選びのポイント・注意点一覧】

項目内容
品質の確認食品・コスメはブランドや成分表示を確認
パッケージデザイン可愛い・おしゃれ・高級感のあるものを選ぶ
個包装職場・友人へのばらまき土産におすすめ
食品の持込規制検疫規制の事前確認が必要
購入店舗信頼できる店(スーパー・専門店)を選ぶ

注意点

  • フィリピンから日本へ食品を持ち込む際は、検疫の規制があるので事前に確認しておきましょう。
  • お土産を買う際は、信頼できる店舗で購入するのが安心です。

ビザ不要 2週間98,000円〜

  • 日本からわずか4時間半!
  • 南国フィリピンの避暑地タガイタイ
  • 美しい自然とフレンドリーな人々が魅力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フィリピンの役立つ情報を配信しています。

目次